自然災害恐ろしいですね。今回の台風・地震の映像を見ると人間がいかにちっぽけで無力かを感じます。
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
改めてハザードマップなどを利用して、住んでる場所の状況を把握し、緊急時の家族での行動を事前に話し合っておく必要がありますね。
災害用伝言ダイヤル(171)等も家族や親類と共有してると良さそうです。
NTT Home Page > 社会環境活動・災害対策 > NTTグループにおける災害対策の取組み > 通信のご利用方法 > 災害時に有効な通信サービス
NHKの防災用のページのイラストがなかなか良いです。
NHK そなえる 防災|特集|防災グッズリストダウンロード 災害・防災 手作りかいけつキット
可愛いデザインで、普段から目につくとこに貼ったり、防災袋にプリントするなんて工夫も。
キャンプをやってると災害時に役立つ道具が他の家庭より多くあったりするものですが、このリストではトイレの備えはなかったのと、ガス缶が心もとなかったので、今回ちょうど楽天セール中ということもあって揃えてました。
トイレ80回分、10年保管できるそうなので、子どもたちがいる間は持つかな。
カセットガス48本セット、購入2回目です。キャンプのメイン燃料がカセットガスなのでこれだけあると安心。
・・というか逆に怖い?(汗)
寒冷地対応タイプのカセットガスも準備してはいるのですが、わが家の利用頻度的にはノーマルタイプが9割です。
楽天セールは月曜いっぱいくらいまでなので良い機会なのでまとめ買いしとこうと思ってます。
コメント
日頃から防災意識を持って生活する事は、とても大切な事ですよね。
我が家では、家での備蓄に加えて車にも少量の水と食料、携帯トイレ、燃料は常に満タンを心がけています。
あと、関東東海地方が災害にあった場合、紙生産量が多い静岡が被災すると、トイレットペーパーが不足すると思っていますので、ペーパー類はちょっと多めに備蓄しています。
なんだかんだ防災意識が薄いわが家なのですが、今回の台風と地震には考えさせられました。
ガス缶が大量にあっても水がなければ意味がないってことで今日水も備蓄用に大量に買ってきました。
水は通販より直接買ったほうが圧倒的に安いですね。
トイレットペーパーも無くなってから買いに行く習慣を改めて常に余剰在庫があるようにしようと思ってます。
あと生活用水用にポリタンクも準備しなければ・・・