嬬恋では毎年この時期日本一過酷という噂のハーフマラソンが開催されます。その名もキャベツマラソン。標高1,300mの高地で高低差200mもあるコースを走ります。今年は7月1日の日曜日に開催。
そのキャベツマラソンにいつもお世話になっている会社の先輩が出場するという情報をキャッチ。
嬬恋といえば無印のカンパーニャ嬬恋。
これは・・・応援という名目でキャンプするしかない!
というわけで行ってきました。

今回は急遽決めたしそもそもキャンプが久しぶりなので手を抜きます。お昼は普段ならスルーするハルニレテラスに寄りました。

ベーカリー&レストラン沢村でランチ。

子どもたちはチーズバーガー。

うちの奥様はチキンカツサンド。
結構良いお値段のお昼でしたがチーズバーガー、はじめっからマスタードが入ってて子どもたちあまり食べれなかった・・・(涙)
先に言ってくれれば抜いたのにー。
そしてカンパーニャに到着。

バタバタと設営します。
アメドは雨漏りが心配なのでトリプルドリーマー。

サイトは半分以上空いてました。金曜日の梅雨明け宣言後すぐなのでラッキーだったかも。

ダイナミックな雲。
かなり湿度は高めです。暑い。

久々のキャンプで仲良く遊ぶ子どもたち。
あ、わが家はおしゃれとは無縁なのでサイトデコレーションとかおしゃれなレイアウトみたいなのは皆無です(汗)

やっぱりここは景色がいいですね。

最近はクローズド直前に来ることが多かったので久々の暑い時期です。緑が綺麗。

草原を走り回る・・・のは草が深くて無理でした。
この時期はこんな感じなんですね。

ちょっとお出かけ。明日はマラソンコースとなるので通れなくなるパノラマラインを下っていきます。

ここの雄大な景色は北海道のようです。絶景。

愛妻の丘に新しいモニュメント・・・というか地図がありました。

どこをみてもキャベツ!

浅間山と田代湖。

いつもラッパを吹いてるアイツ。

いつものようにつつじの湯にきました。わが家はスウィートグラスに泊まる時もここに来ます。
大人600円に子ども300円。大人は岩盤浴もできるのでお得です。

キャベツ畑の日が沈む・・・
キャンプ場に帰ったらすごい雲が出てました。
方角的には北軽井沢方面です。
あとで聞いたところによると結構な豪雨だったとか。

夕食は子どもたちのリクエストで簡単チーズフォンデュ。

ツルヤはこんな時期でもチーズフォンデュセットが売っててありがたい。

骨つきソーセージも焼いてみたり。

この頃には雲も居なくなったし肌寒いので焚き火を始めます。

月が出てきました。幻想的な景色。

やっぱりここは空が近いですね。星空が綺麗です。

明日のキャベツマラソン応援に備えておやすみなさい・・・


コメント
やっぱコレだね~FREE SITE♪
というお写真満載で、こちらまで猛暑吹き飛ぶ涼しさを感じました。
キャンプしたくなってきました(><)
ありがとうございます!
嬬恋はどこを撮っても絵になるのがいいですね。
なんだかんだ暑くて日に焼けたキャンプでしたが下界はさらに数倍暑かったです・・・
いいないいないいな!ファミキャンしてる!
雪山でもなく、50kmトレランでもなく、ファミキャンが裏山!
なにげに無印系のは一回も行ったことないので、いつか行ってみたいです。
何気に訪れたファミキャンのチャンスでした。諦めたらそこで試合しゅう(ry
雪山とか50kmトレランとかゆる要素のないアクティビティは無理です!時代はゆる、ゆるキャン△です!
無印系なんか好きです。お湯とか出ないしシャワー室もないしトイレも高規格ではないのですが、なんかいいです。
ぜひファミで!