だいぶ間が空いてしまいましたが、夏休み最後の週末に南アルプス三景園に行ってきました。
去年も夏休み最後の週末にこちらに行きましたが、その時はザーザー降りの雨キャンプ。
今年のお盆キャンプも雨で撤退したので、最後くらい晴れの思い出で夏休みを締めたいと祈りながらの出発です。
・・・でいきなり圏央道で渋滞にハマりました。
昔はスイスイだった圏央道、いつのまにか中央道より動かなくなってる気が・・・
午前中に到着予定が大幅に遅れたので途中の釈迦堂PAで昼食にすることに。

ここの「炙りチャーシュー丼」が激ウマでした。
途中でだし汁をかけてお茶漬けにして食べるのが最高。
現地で何食べるか悩むよりよかったかも。

だいぶ遅れて買い出しをする時間は全く無くなってしまいましたがやってきました北杜市!八ヶ岳よこんにちは!

そして到着!南アルプス三景園!

サイトは川沿いのサイト。
なにここ広いし木陰だし景色いいし最高じゃないか!

一年ぶりくらいのオープンタープ。
オープンタープはやっぱり最高ですね。
わが家はメンドくさがりなので大型のテントを持ってくとタープ張らないんですよね・・・

うーんいい景色。
天気も最高だしもうこの時点でもう最高のキャンプとなること決定です。

設営も終わったのでサイトを降りてすぐにある大武川に遊びに行きます。

気持ちいい〜!
けどしまった。
今回水着もウォーターシューズもなにも持ってきてない。
夏はずっと悪天候だったので川遊びする準備がすっぽ抜けました。

川底のキラキラは砂金・・・ではなく黄鉄鉱らしいです。

いい景色。

この日は夏の終わりと秋の予感を感じさせる日でした。

川から離れない子どもたちをうちの奥様に任せて私はサイトに戻ります。

スモークしながらのんびりします。

夕焼けが広がってきました。

ここはほんと完璧だね。

食材がおつまみ程度しかないので夕食は保存食のレトルトカレー食べ比べです。
あ、この本日のスープカレー、ルーのみでした(汗)よく見ると具材は別途用意してくださいとの記載が・・・

それも含めて食べ比べ。
ちなみに子どもたちには不評でした(汗)
手抜きすぎか・・・

三景園は場内のあかりが全くないのでニャーも活躍です。

この夏の念願だった焚き火にやっとありつけました。

ちらっと夜景も見えます。
完璧だ。

ハンモックに座って焚き火。

管理等で売ってる薪も良い薪でした。
久々すぎてマシュマロも持ってこなかったな。
でも忘れ物も気にならない気持ち良い夜です。

満天の星空。
最高だ。
続く。


コメント