取材編の続き。
朝。

流石に道志の朝は冷えますね。

幕もパリパリ。

ミニ太も冷え冷え。

黒縁眼鏡さんが焚き火してるのを発見。
暖かい・・・

kabawoさんも朝食中。

キャンプの朝を満喫。
10均土鍋でご飯を炊いてました。

わが家はお馴染みフジカで焼くだけピザ。
アウト時間は自由で良いってことで遊ぶべくスラックラインを張ります。

よっ!

はっ!

とっ!
kabawoさんが商品を用意してくれたので子ども達のテンションマックスに!
カントリーマーム杯とかマーブルチョコ杯が開催されました。
結局だいぶオマケしてもらって商品ゲットしたようです。

ハンモックはのんびりできて良いねぇ。

留守番中のうちの奥様のことが気がかりなようです。
さ、だいぶのんびりしたので撤収。

のんびりしすぎて一番最後になっちゃいました。
高規格キャンパーのわが家としてはかなりドキドキの冬の道志でしたが、とても快適にすごせました。
水がなくてもトイレがどっぽんでもなんとかなるものですね(笑)
今回はkabawoさんのお誘いのおかげで普段遠くからしか見ることのできないおしゃれキャンパーの皆さんとの交流ができて楽しかったです。
そして本当に色々頂いてしまいました。初父子キャンプだったのでありがたかったです。
感謝!
また機会があればよろしくお願いいたします!
週末は道志の森で初父子キャンプ!(2) のんびり撤収編
アウトドア

コメント
こんばんは!
kuroazukiさん、雑誌にのっちゃうんですね!すごいすごい!
車も取材されました?MINIでキャンプ、記事になったらうれしいなー。
みなさんテントもお料理もほんとおしゃれですね。
冬の道志、止水が気になって敬遠してましたが
大丈夫そうなので今度言ってみます^^
> tomo*さん
私は多分おまけ的な感じになると思います。
ほんと他の方がすごくて私のサイトは全然撮影するものがなかったんで、大してのらないですよ〜(汗)
MINI、一応撮ってもらいました。(他に撮るものがなかった)
水道水はないけども、水はないわけじゃない感じです。
飲むのはちょっと抵抗あるかも・・・?