続き。

子どもたちはGWの宿題を全くやらずに来たのでケツを叩いてやらせます。
だから早めにやっとけとあれほど・・・
私はお散歩。

昼間の月と

雲を断ち切る飛行機。

散歩したらあとはひたすらスラックライン。
もうボロボロだなぁ・・・新調するかな。

勉強に(速攻で)飽きた子どもたちも参戦。
結局日が暮れるまで宿題は終わらず(汗)

とりあえずビンゴサイトの準備。

なんとか終わったようです。大変だな・・・。

そんな訳でビンゴスタート!
・・・
結果はまぁマシュマロなんですが。
このサイト、ビンゴの場所取りしなくて良いのは楽なんですが、結論からいうとビンゴはやっぱりあのごちゃっとした空間でやる方が盛り上がりますね。
外れるとなおさらタダ義務的にスタンプ押してただけ感が・・・

夜ご飯はラーメンです。

シェラカップ以外の食器が出てこないわが家。
最近のおしゃれキャンパーさんを見習いたい。

この日は雨予報だったのですが、結局降らず、余った薪を燃やせました。

そんな訳で今日もスモーク。
テーブルトップスモーカーはほんと気軽で便利。

スモークチーズはいつも取り合い。

夜の月と飛行機雲。

お試しでドリトスとバナナチップをスモーク。
どっちも意外と美味しい。
スモークって何にでも試してみる価値あるよね。

焚き火はやっぱり癒されるな・・・
朝。

昨日より緑が増えたような。
日々変わるのがこの季節の醍醐味だよね。

黄色いスラックラインの立ち入り禁止感(笑)

夜雨が降ったんですが、テントに黄色い粉が大量についてる。
たまたま見たニュースで黄砂の影響を伝えてました。それか〜!

最後はもちろんこちら。ピザハウス!

マルゲリータに

クアトロフォルマッジ。

あとパスタも。国産カニのトマトクリームソース。

テントはもう撤収したので残したタープ下で気楽なランチ。
これだけじゃ足りないってことで再度ピザをゲットにしに行きます。

テリヤキチキンうまい。
食べたら撤収です。

さくっと完了。
チェックアウトしてキャンプ場を後にします。

あ、雨!
ギリギリセーフだった。
GW最終日は高速の渋滞も落ち着いてることが多いのですが、今回もやっぱり余裕でした。
うちの奥様が寄りたいところがあるってことで途中寄り道して帰ります。
競争率の激しいC&Cですが、予約を取りさえできれば安心して過ごせますね。
今回も気持ち良いキャンプができました。
また来ます!


コメント
先週初めてビンゴなりました。紐引くのでマグカップになりましたけど。ひさしぶりに行ったんですけど相変わらずの高規格ですよね。食事一切作らず済みました。メキシカンバーガー作りにPizzaHouse.100円モーニングと。有り難い。
足利フラワーパークの藤の花、30分くらいのとこに住んでますが観に行ったことありません。
食べ物が売ってるのはほんとありがたいですよね〜!
しかもそんな高くないんですよね。
那須の観光地価格の食事するより良い気がしますし・・
藤の花、綺麗なんですがぶっちゃけイルミネーションの藤コーナーが音と光でなかなか凄かったのでなんとなくさらっと見て終わりました。
ライトアップは良さそうでしたけど雨が・・・
もう一回くらい行ってもいいなと思いつつ、意外に高い入場料がちょっとな・・・とか思ったり。