レンタル開始したシン・ゴジラを観てみた

インドア

去年公開されて話題だった庵野秀明監督の「シン・ゴジラ」

先日レンタル開始したので早速観てみました。

いやーヤバかった。

以下多少ネタバレがあるので改行。

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

いろんな意味で超日本的な映画でした。

昔踊る大捜査線で青島刑事が「事件は会議室で起きてるんじゃない 現場で起きてるんだ」ってセリフを言ってましたがこの映画はいい意味でも悪い意味でもまさにその会議室が現場な映画でした。

ハリウッド映画なら体張る主人公がいてまさに現場(ゴジラの前)で活躍するんでしょうけどこの映画にはそんなのありません。

震災を彷彿とさせる内容と、それに対応する政府の動き。これが映像技術に周回遅れ感のある日本の「特撮映画」に既視感というリアルさを与えてました。

そこに嫌悪感を感じる人もいそうだけどね・・

肝心のゴジラですが、庵野監督のお家芸である「巨神兵の一撃」はやはり強烈でした。ナウシカでもエヴァンゲリオンでも一撃で世界を焼き尽くす炎は「カタルシス」の象徴ですね。

ぶっちゃけそこに到るまでのゴジラの生物としての動きには特撮技術も含めて違和感ありまくりでした。

顔面に砲撃を受けても顔を動かしもしない。口も動かさない。尾っぽだけが規則的な動きをし、ただ前進する。

「日本の怪獣映画ってやっぱりこの着ぐるみ感だよね」とか思いながら観てましたが・・・後で思えばそれは後からくる「動」の前の「静」を強調するため、生物としての感情を感じさせる動きを排除してたのかもですね。

・・・というような解釈をしたくなるくらい怪獣映画は日本の伝統芸能みたいなところがあるんで良い意味で他の映画とは違った見方をしちゃいますね。

客観的に見るとやっぱり「パシフィック・リム」の「カイジュー」の方が生物的リアルさがよくでてます(笑)

いやでも「シン・ゴジラ」、予想以上に面白かったです。

庵野監督の「シン・エヴァンゲリオン」期待してます。

レンタルだと特典映像無しでした。すごく観たいかも・・・

日本映画、「進撃の巨人」みたいな完全創作世界はダメだけど、実社会に乗せてくる「特撮」はイケるね・・・と思ったらミニ太クリックで応援お願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました