続き。

それにしても場内の紅葉が美しい。

それに日中は暖かいね。こんなときはハンモックハンモック。

うーん幸せ。

すぐ取られた。短い幸せだった・・・
下の子がテントサイトの絵を描いてます。

ふむふむうちのテントね。

ふむふむwanwan家のテントね。
やっぱり習ってるヤマハより絵のほうが好きなのかな。

オーナーさんに木こりのろうそくを頂いちゃいました!

ぽわっ。いい感じ。
この炎は調理にも使いやすいみたいですね。

家で眠ってたポップコーンに挑戦。

焦げた(汗)

焚火みたいに温かいわけじゃないけど炎に癒やされるね。

紅葉狩り。

夕食はチーズフォンデュでした。
あ、でもうちの奥様から飽きてきたとクレームが・・・

夜はまた焚火。直火最高。
焚き火台では感じれないこの安心感はなんだろうか。
この日はwanwanさんもちょっとだけ焚火に付き合ってくれました(笑)
でも結局ここでも埼玉県について語り合うことはなく。

子どもたちは焚火とか興味なし。しのさん家の幕に集ってます(汗)
流石に県民の日は人が少ないですね。静かな夜でした。
朝。

ちょっと燃え残り。

今日は撤収か~。帰りたくないな・・・。

朝ごはんはカレーとナン。
食べたら撤収開始。

撤収完了!
かなり結露してたので乾かすのに時間が掛かってしまいました。

そして最後に記念撮影。
やはりグリーンパーク吹割キャンプ場は最高のキャンプ場でした。
今年は残念ながらもうクローズしてしまいましたが、来年また来るのが楽しみです。
吹割の滝観光編に続く。


コメント
おはようございます。
埼玉県民の日、満喫されたんですね!
我が家もお出かけしたのですが、どこにお出かけしたのかさえ思い出せませんw
きっといつも通りのショッピングモール地獄巡りだったような。。。
娘さん絵心があって羨ましいです。
家系?遺伝?それとも教育ですか。
私の絵心がとんでもないので絵が大好きな我が子が忍びないです(*_*;
今年・・ではなくて去年の県民の日はほんとにバッチリな日程だったのでキャンプに生かさなければ!と狙ってました。
うちの子どもたち、ショッピングモールにはもうついてきてくれませんし・・・
絵は暇な時はずっと描いてます。わが家にはテレビがないのでそれしかやること無いみたいです。
PC使えるときは好きなYouTubeばかりずっとみてて教育的には良くない感じですが・・・(汗)
県民の日、2017年は残念な日程なんですよね・・・