美しい森を探検しながら学べる!サントリー森と水の学校で「水育」体験(前編)

アウトドア

週末はサントリートピックスさん主催のブロガーイベントに参加してきました。
サントリー水育「森と水の学校」体験ツアー2015です!
「森と水の学校」はサントリーが美しい水を未来につなぐ活動として10年前から続けられているもの。
毎年夏休み期間に開催されているのですが、今回特別に体験ツアーという形で開催されました。
通常は現地集合・現地解散ですが、今回のイベントでは新宿からの送迎バスが用意されていました。感謝!
そんな訳で集合場所の新宿都庁前から出発です!

今回のプログラム。
内容は大きく3つ。最初に「水のプログラム」、次に「森のプログラム」、最後に「サントリー天然水南アルプス白州工場見学」です。
ワクワク。

高速上でパチリ。
天気は小雨。山にも雲がかかってます。
幻想的だけどちょっと不安。
でもこれくらいの雨だったら中止の心配はないかな?

バスでは子どもたちと絵でしりとりをしてました。
これ楽しい。最後にいいオチがついてます(笑)
バスの中でのレクリエーションもあり、あっという間に目的地付近。
白州です!

うーん。雄大な景色。
雨も止みました!
そして最初の目的地「白州・尾白の森名水公園 べるが」に到着です。

新緑が美しい。

緑の中で開校式が行われます。

開校式の進行はガイドのどらミちゃん。
ガイドの皆さんにはユニークなニックネームが付いていて、参加者も同じようにニックネームを決めます。
私はくろあずきとしました(芸がない)

案内してくれるチームリーダーたち。
ここから3組のチームに分かれての活動となります。
わが家は「ナラ」チーム。真ん中のイーグルが私たちのリーダーです。
よろしくお願いします!
開校式が終わって早速出発!最初の「水のプログラム」です。

森の中に入っていきます。

早速カエルを発見してテンションがあがる子どもたち。
大人は川に飛び込まないよう押さえるのに必死(笑)
虫好きの男の子最高!

クマバチも発見。
こっちからちょっかい出さない限り襲ってきたりしないそうです。安心して撮影(笑)

こっちはちょっと危険(?)うるしです。触るとカブれるそう。
見分け方を教えてもらったので注意して進みます。

みんなで水温確認。

冷た〜い!
これで何度くらいかな?5度?10度?
温度感覚難しい・・・

水路の流れも確認。
こんな小川にも大自然の縮図がありました。

カーブの内側と外側の石の大きさ確認。
どっちが内側かわかるかな?

森をずんずん進むと先が明るくなってきました。

おぉ!川だ!
雨上がりの幻想的な雰囲気。

この川でも調査を始めます。

ケースの中に川の砂を入れて観察。

なにか取れた?

輝く石を発見した!?

イーグル先生による怪力デモンストレーション(違)
花崗岩の特徴を色々教えてもらいました。
白州って花崗岩でできた土地なんですね。

うわ!カエルの卵発見!
恐る恐る触ってみると・・・きもちいい食感・・・じゃなかった触感。
ゼリーのようでした。

カエル(大人)も捕まえました。
この拡大鏡付きケースいいな・・・
歩き回って楽しんで空腹マックスになったところでお弁当タイムです。

次の「森のプログラム」が行われる北杜市みのる白州館まで移動して食事です。

やった〜!お弁当!みんなで輪になっていただきます。

やさしい麦茶でカンパーイ!
ボリューム満点でお腹いっぱいになりました。
これから「森のプログラム」です!
後編へ続く。

コメント

  1. 牡蠣子 より:

    すごいっ
    これはいい学校だなあ。
    昔なら普通に体験できていたことがあまりできない今
    こういうイベントにバンバン参加させたかったなあ。
    うるし、懐かしのうるし。
    学校の登山で教えられたものの
    かぶれる、の意味が分からなかったワタシは
    森の中でパニックになってずっと泣いてた・・・そんな記憶。

    • kuroazuki より:

      > 牡蠣子さん
      そうなんですよホントに良い体験でした~!
      確かに昔は普通にこういう生物たちに触れられたよね。
      ホタルもそうだけど・・・
      しかし何故過去形?今からでも間に合います!
      うるし、こんな植物って知りませんでした。
      そして普通に木かと思ったら木に巻き付いてるんですね。
      うるしでかぶれるかぶれないは体質で結構違うみたいですね。