先日キャンプ帰りに外を見てた上の子が得意げにいいました。
「この川、にんげん川なんだー」
え、人間川?(青い河川名の看板が目に入る)
あー入間川かー(笑)
ちょっと前まで小1の妹が「ち」と「さ」を見分けられないのを上の子が一生懸命教えてましたが・・フフフ。
でも漢字のこういう違いを違和感なく見分けられるようになる教育って凄いよなと思います。
ところで私、右と左をうまく判断できません。
「そこ右に曲がって!」と急に言われてとっさに反応する事が出来ないんです。
冷静だと一拍あいて、無意識だと真逆に曲がったりしてしまいます。
実は車を運転するようになるまで自分が右左に弱い事に気づいていませんでした。
学生時代車の路上教習で教官の指示の反対に何度も曲がって呆れら、それで始めてその事に気づきました。
ミニを買った時も、初心者だったうちの奥様に運転を教えてて、頭の中では左をイメージしてるのに口では「次を右に曲がって!」と指示し、それで右に曲がると「え?なんで反対に曲がったの!?」とか言って混乱させたりして(汗)
ちなみに今ではメインドライバーにまで成長したうちの奥様に道を曲がるように伝える時は、一拍置いて右が右である事を確認して言うようにしています。
「人間川」に「ち」と「さ」。あれ、もしや遺伝?(汗)
コメント
うちのチビもちょうどこの間・・・
「王子駅行」のバスを、「玉子」(たまご)って読んでました・・・。
子供のこういう純粋な間違いって可愛いですよ~♪♪
でも以前、某テレビ局の女子アナが
「昨日、男性が旧中山道で〇〇〇〇であった」みたいな文章を
「1日中山道」(いちにちじゅうやまみち)
って読んでたのを見て、ビックリしたのを思い出しました。(笑)
> 整体師キャンパーさん
たまごかわいい〜!(笑)
ちなみに会社の後輩は営業で地下鉄乗ってるとき、「霞ヶ関」駅で大声で「ここが関ヶ原なんですね〜」といったとか・・
笑いましたが出来れば他人でいたい(笑)
1日中山道はちょっと凄くないですか!?
ある意味天才的解釈かも・・・
ビックリしますよ〜!
なるほど。こういうのも遺伝ってあるんですね(苦笑)
でも微笑ましいDNAでいいじゃないですか!!
子供の言い間違いは面白いですよね。
うちの次男は「武蔵野線」を「むかしのせん??」と言っていました。
漢字がわからないので響きだけで間違ってくれます^^;
> moshさん
実は私の母親も右左が苦手なんです。
なので遺伝説濃厚です・・・
でも、親が適当に教えてたからそうなった可能性(教育の可能性)も捨てきれないかも・・
むかしの線はいいな〜(笑)
子どもの間違いは癒されますね〜!