君の名は。(ネタバレ無し)

日常

「君の名は。」かなり話題になってますね。

新海誠監督作品 君の名は。 公式ビジュアルガイド

新海誠作品といえば、繊細で光を感じる美しい風景の中で描かれる少年と少女の物語。

新海作品って、切ないシーンにどこか既視感があります。「ほしのこえ」は「トップをねらえ」、「秒速5センチメートル」は「北の国から」みたいな。
パクリとは言いません。その感傷を描きたかったのかな。

あ、「星を追う子ども」はジブリっぽすぎました。集中できないほど(笑)

そんなわけでレンタル開始待ち。(まだ観てない)

で、本題。

先日の北九州でおみやげを買って帰りました。

これ。

これをみたうちの奥様との会話。

しろ
「あーあ。またそういう北九州に関係ないお土産買っちゃって・・・」
くろ
「え?関係ない?ちゃんと北九州のだよ?」
しろ
「それ、全国どこでも売ってるんだよ。見たこと無い?」
くろ
「え?」
しろ
「地名の部分張り替えできるシールだから」
くろ
「えー、そんな馬鹿な・・・」

こういう時はGoogle先生で確認。

「やきほろろ」で画像検索。

ドン!

くろ
「なんじゃこりゃぁぁぁあああ!!」
しろ
「ほらー。言ったじゃん。」
くろ
「北九州で買ったのに・・・製造も北九州って書いてあるのに・・・」
しろ
「プププ」
くろ
「・・・」

こっちはパクリとかではなく偽装だな。偽装。

君の名は。・・・いや君の名所は?

やきほろろ 博多(笑)

この会話を聞いてた下の子がショックを受けてる私に「私このおみやげ好きだよ。大丈夫だよ」と慰めてくれました。超優しい・・・と思ったらミニ太クリックで応援お願いします!

※ちなみに上の門司区やきほろろの写真は撮る前に無くなってたので画像加工で捏造w

コメント

  1. u10 より:

    ご当地コロッケを大阪の会社が9割製造しているとか、こういうパターン多いですよね(笑)
    あ、白い恋人は北海道オリジナルですよ!

    奥様、よくご存知ですね〜
    僕も知らずに買っていたかもww

    • kuroazuki より:

      ご当地コロッケ、調べてみたんですがなるほど小ロットで変わりコロッケを作成してくれる会社なんですね。
      ちゃんと各地の名産品をコロッケ化するってことでそれはそれで面白いかも。

      このやきほろろはシールだけなんでズルいです。

      うちの奥様、私と違ってお土産チェックが厳しいんですよ~(笑)

  2. wish より:

    こんにちは〜
    映画館で観てきました。
    確かに今までの作品に既視感ありますね。
    ちなみに今回はなんとなぁくサマーウォーズっぽかったような。
    でもイイ作品でしたよ(≧∇≦)

    ご当地物っていろんなとこ歩くと分かっちゃいますね。
    あ〜これってここでも売ってたなぁって。
    最近は先にネットで調べてから買ってますよ(笑)

    • kuroazuki より:

      既視感も狙って起こせればそれはそれで演出かもですね。

      しかし今回の作品でメジャー監督の仲間入りですね~。
      レンタル開始が楽しみです。

      私お土産屋さんにあんまり入らないタイプなんで全然気付きませんでした・・・

  3. たいちち より:

    こんなことがあるんですね。

    全然知らなかったです。勉強になりました。

    何を信じて買えばいいんでしょうね。

  4. おはぎぱぱ より:

    やきほろろの情報を今朝拝見したら昨日まで出張に行っていた上司が岩手土産で買ってきてくれました。
    あまりにもタイムリーでネタみたいでした。
    味は良いですよ。パッケージもかわいいし、女子には好評でした。間違いないお土産ですね!

    • kuroazuki より:

      おぉー!タイムリーでしたね~!(笑)

      ここだけの話、このおみやげ、かわいい見た目と値段の安さが魅力でした(笑)
      これだけ全国展開してるとシールだけ変えたなって気付く人が多そうです。

      でもまぁそれが悪いわけではないんですよね。

      わが家では気付いた時にはもう無くなってましたがちょっと味見したかったなぁ。

  5. tatudayo より:

    お土産の商品て、全国区の土産物専門商社が扱っていることが多いから、良く似たような物を見かけますね。
    我が家なんか、4年前にインドで買った紅茶やら、去年シンガポールで買ったクッキーのお土産、未だに残ってます。涙
    喜んで食べてくれるお子さんいいなぁ。
    私もレンタル開始待ちです。👍

    • kuroazuki より:

      言われるまでそういう商品があるって全然知りませんでした。

      改めて考えると地方の観光地でそんなにロットが出ないような商品にそんなに頑張れないですよね。

      あー、海外のおみやげって結構難しいですね。甘すぎたり、得体が知れなかったりで。
      インドの紅茶は美味しそうですが、パッケージ次第でしょうか・・・
      やはりパッケージ・・・

      うちの子どもたちも海外のだと手を付けない可能性が高い気がします。