2016-05

スポンサーリンク
雑記

明日はシルバーウィークの予約開始日

明日は9月の3ヶ月前ということで色んなキャンプ場の予約開始日ですね。 9月といえばシルバーウィーク。 暦通りだと今回は三連休が一度だけ。ちょっと残念な感じ。 でも一番良い季節なのでその分予約競争は激しそうです。 連休はプライベート感...
雑記

MSRの新型パビリオン、実は我家も・・・

気になってます。 ブログの初張りレポとか インスタの初張りPICとか ヤフオクでの転売とか(笑) 凄いですよ。 定価の1.5倍位の価格でバンバン出てます。 そしてそこそこ落札されてるのがまた凄いなとか思ったり。 転売ヤーの人は...
アウトドア

キャンピカ明野でいつものGWキャンプ (4) 信玄餅アゲイン

とりあえず出発!編、昇仙峡観光編、暴風雨を乗り越えて編の続き。 昨日はバタバタでお風呂に入らなかったのでハイジの村のクララ館(温泉)に向かいます。 八ヶ岳〜! 明野のこの坂道が好きなんだよね。 クララ館に到着。 GWで人が多くて入れ替え...
アウトドア

キャンピカ明野でいつものGWキャンプ (3) 暴風雨を乗り越えて

とりあえず出発!編、昇仙峡観光編の続き。 チェックインを済ませて設営開始。 今回のサイトは最上段の散策路寄りサイトです。 なんとか日が暮れる前に設営完了。 やっと悲願のダラダ・・・のんびり出来る〜! ・・・というわけでもなく夕食の準備開...
アウトドア

キャンピカ明野でいつものGWキャンプ (2) 昇仙峡観光

とりあえず出発!編の続き。 さて、そんな訳で結局ガストで2時間程(長い)うだうだしてから昇仙峡に出発です! 移動中の車の中で昇仙峡を調べます。 ふむふむ特別名勝指定かぁ。、国内有数の景勝地・・・ ・・・ん?待てよ?これはもしかして30分ぐら...
アウトドア

キャンピカ明野でいつものGWキャンプ (1) とりあえず出発!

GWは毎年恒例となってるキャンピカ明野に行ってきました。 GWは暦通りのお休みなので、後半の2泊3日に予約。 今回のGWのピークはその後半ってことでかなり警戒してました。 そこで、わが家的にちょっと無茶な計画を立てました。 「3時台夜間割引...
雑記

ルールとかマナーとか公共の場とか

最近野田スポーツ公園の火気使用禁止のニュースが話題になりましたね。 また谷川岳登山の玄関口であった土合駅の待合室も火器禁止が守られないため閉鎖となったというニュースも聞きました。 どちらも利用したことはありませんが、良く利用してた方には...
雑記

我家の眠ってるキャンプ道具ベスト3

わが家の眠ってるキャンプ道具・もしくは倉庫の肥やしキャンプ道具ベスト3を発表します! 発表します! 発表・・・ ・・・ あ、いかん。そんな大げさな感じにならない。 わが家はあまりキャンプ道具を買わないので、そんなに候補は無いんです...
クッカー・テーブルウェア

キャンプで冷たいお茶を飲みたいから

キャンプにお茶ってどうやって持って行ってますか? わが家は2泊のキャンプで大体2Lのペットボトルを2本ほど消費します。 以前はソフトクーラーだったこともあって、保冷剤代わりに2Lのペットボトルを2本凍らせて持って行ってました。 ・・・が完全...
NOW

100円モーニング幸せだね

食べたら撤収かな。 いやその前に一眠り…
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました