「さん」付け

日常

うちの子ども達の通う小学校では学校の方針で男の子も女の子もお互いに名字に「さん」付けで呼びます。
女の子だけじゃなく、男の子でも「田中さん」「鈴木さん」みたいな感じです。
授業中や先生との会話だけじゃなくて、友達同士や親との会話に至るまで徹底してます。
なので子ども達に学校での出来事を聞くと。
「今日佐々木さんが給食のカレーを3回おかわりしてその後牛乳二本飲んでゲロはいた!」とか
「帰りに佐藤さんがヘビつかまえて振り回してた!」
みたいな感じで、「さん」付けのきちんとしたイメージと子どもっぽい内容にギャップがあってなんだか混乱します。
女の子の話と思ってて聞いてて違和感難じて
「あれ?もしかして男の子?」
と聞くと
「そうだよ男の子だよ!」
と言われた瞬間に聞いてた内容が飛んでもう一回最初から聞かないとイメージ出来なかったりとか。
友達との様子をもっと知りたいんだけど名前でぱっと登場人物をイメージ出来ません(笑)
別に「さん」だけじゃなくて「くん」とか「ちゃん」でも良いと思うんだけどな。
なんだか柔軟さに欠けるような・・
大人はなんで「さん」だけで成り立つんだろう?と思ったら、会話の中では「○○さんという男性の方が」みたいな紹介が自然に織り込まれるからなんですね。


ちなみに子ども達もキャンプ場で知り合った子は「くん」と「ちゃん」になります(笑)
まぁ下の名前で呼ぶからかな。。
学校教育ってホント凄いですね。
ところで私自身は基本「さん」付け、後輩や同期の男性は「くん」です。
呼び捨てとか出来ないんです。
・・・あれ?柔軟さに欠けてる・・・?
もうちょっと頭を柔らかくする為にまずは牡蠣子さんのことをガッキーと呼ぶとこから始めます。

コメント

  1. ニコイス より:

    うちの娘の学校はちゃん、くんもアリなんですけど、市内の他の学校では男女問わず「さん」なんですよねー。
    やっぱり会話の内容にギャップありますよね(笑)
    先生とか学校に寄るのかな。
    変ではないけど、違和感は感じますね。
    そうそう、うちの周りは親しみを込めて呼び捨てする、っていうのがあって(親たちが)それは本当慣れません…

    • kuroazuki より:

      > ニコイスさん
      やっぱり小学校は今「さん」で呼ばせるんですね。
      ギャップありますよー。
      子どもは状況説明もうまく出来ないし、知ってる子はともかく知らない名前を出されたときにイメージしにくいです。
      顔と名前が一致すればなんの問題もないんですが、そんなの親には無理ですしね~。
      へぇ~、呼び捨て文化なんてあるんですね。
      私も絶対馴れないかな・・・

  2. snow70 より:

    友達は、男も女も名前で呼び捨てがおおいですねー。
    苗字だと違和感ありますが、社会人になると、ふつうかなぁ。
    一応、名前でさん付けがしっくりくるかなと。
    誰々のパパさんとかは好きじゃないかも。

    • kuroazuki より:

      > snow70さん
      友達は普通呼び捨てなんでしょうね~。
      私の場合は、呼び捨ては皆無で、あだ名があればあだ名くらいです。
      大人はさん付けがしっくり来ますね。後輩男子には使いにくいですが(笑)
      ○○パパってのは子ども主体の繋がりだとそうなっちゃいますね。
      私はブログでは変化するものに依存しないというポリシーなので、タイトル、ハンドル、写真、それぞれ
      状況が変わったり、子どもが意見するようになっても変えなくても良いものにしています。
      面倒ですしね(笑)

  3. R’sパパ より:

    おはようございます~(*^-^*)
    私の姉の子供が通っている小学校も『さん』付けのようです。。。子供で『さん』ってなんか違和感ありますよね(^^;)
    あだ名とかで親近感がでたりするのにぃ~とか思っちゃいます(^_^;)でも、いじめの始まりもあだ名とかだったり・・・学校教育って難しいですねぇ・・・
    ちなみに市内での統一性はなく、他の学校は呼び捨て等らしいです。。。

    • kuroazuki より:

      > R’sパパさん
      やっぱりさん付けですか!
      さん付けだとしっかりしたイメージですが、結局は前後の状況や本質的な成長に依存しますよね。
      あだ名でいじめはわかるな~。でもいじめが起こるあだ名はさん付けしてても裏で言われちゃいそうですね。
      まぁちょっとは抑制になるのかな・・・難しい。
      学校によって結構違うみたいですね~。
      まだ一年生の下の子は、かなり混在しています(笑)

  4. 牡蠣子 より:

    うちの学校も「さん」付けなんですよねえ。
    でも家に帰ってくると嫌なやつのこと呼び捨てしてて
    すっごく分かりやすいです・・・ニョンめ。
    呼び捨て相手がまさかの担任のことだったときは
    のび太の母ちゃんみたいに説教しましたさ。
    そうそう、前から言おうと思ってたの。
    牡蠣子さん、なんて呼ばれるより
    ガッキーとかガッキーとかガッキーがいいです。
    えへへ。

    • kuroazuki より:

      > 牡蠣子さん
      ガッキー(いっちゃった)のとこもですか。
      帰ってくると呼び捨て。。しかも担任・・・さすがです(何が)
      あ、ガッキーが良かったですか。了解です!
      牡蠣ーとか餓鬼ーとか餓鬼ーでいじめます!

  5. mosh より:

    うちの長男も「○○さん」って(名字で)呼ばれてます。
    幼稚園の時は名前で君付けだったのに、小学校に入っていきなり名字だわ、さん付けだわで違和感ありありです。
    お友達の話をする時は「○○くんがさぁ」とか「△△ちゃんがお休みだった」と、名前で話してくれることが多いので、子供的にはそっちの方が呼びやすいんじゃないかなぁと思ったりします。
    「男女平等」ってことで「さん」付けなんですかねぇ??
    あんまり馴染めません。
    そして私は最近のグルキャンでは「mosh」と呼び捨てされるようになりました(笑)
    お気に入りでも「mosh」だけになったりしてますw

    • kuroazuki より:

      > moshさん
      おぉ、なるほど呼ばれる側の違和感ってのもあるんですね。
      なんとなく大人として扱われてる気がして悪い気はしないかもですね~。
      わが家は家でもさん付けなんで困っちゃいます。ほんと違和感もですが状況が解りにくいです。
      男女平等って、同じじゃないものを同じようにあつかってもねぇ・・・と思いますが、これはどっちかと言えば礼儀作法の部類でしょうね。
      moshさんの呼び捨ては多分私には無理です・・・

  6. ジョーさん より:

    こんにちは!
    僕の息子の学校では特にはルールが無いみたいです。
    ただ、長男にはくん、さん付けして呼ぶように教育してきたんですが、次男坊には現在絶賛失敗中で、呼び捨てになっているので、直していきたいですね(´・ω・`)
    で、僕のブログの名前、さん付けですが、なぜ付けたのか未だに不明です( ☆∀☆)
    名前、さん付け取るかな~

    • kuroazuki より:

      > ジョーさん
      ジョーさんところはしっかり教育方針として出してるんですね。素晴らしい!
      うちも下の子は全然わかって無いですよ~。さんってなに?くらいの感じです。
      ジョーさんはなんとなく「ジョー」ってハンドルが既にありそうですしね。
      全然問題ないと思います。
      ただ、自分的には「ジョーさん」に更にさんを付けるかで悩みます(笑)

  7. むらちゃん より:

    Kの1年の時は、基本 さん 付けでしたね。
    家では、ちゃん くん 学校はでは、さんと
    お友達を呼んでましたよ。
    ただ、なし崩しになって、今は崩壊してます(笑)
    先生は、基本、生徒を さん付けです。
    結局、表向きは さん付けでも
    裏側では、そうではないので
    そう呼ばせるのに、意味があるのか、不明。
    それに小学生は、 くん ちゃん で
    いいんじゃないの?なんて私は思うんだけどな。

    • kuroazuki より:

      > むらちゃん
      うちは家でも同じなので逆に困ってます。
      先生も「さん」で呼んでますが職員室でも同じなのかなー?
      別に他意なく便宜上男の子は「くん」のような気もしますが・・・
      幼稚園までは友達が○○ちゃんだったのが、○○さんに変わって誰の話してるのかピンと来ないってのもあります。
      「え?○○さんって○○ちゃんの事!?」みたいなやりとりを何度したか・・・
      ちなみに大人を「ちゃん」付けで呼ぶのもかなり抵抗あるのでむらちゃんはかなり抵抗ありました(笑)
      今でもかなり意識してさんをちゃんに置き換えてますよー
      むらさんの方が私は自然体です(笑)

  8. さとかつ より:

    こんばんわ!
    子供の小学校に初めて行ったときみんな「さん」づけで呼ばれてて違和感があった記憶が………
    我が家は人数の多い苗字なのでせめて「さん」と「くん」で呼び分けて半分にしないと同じ苗字の人が一斉に振り向きます(笑)

    • kuroazuki より:

      > さとかつさん
      さん付け、丁寧に良いんですけどね~。
      なんだか違和感なんですよねー。
      人数の多い苗字・・・そうそう、トップの画像は苗字トップ20を調べて作ってみました。
      一斉に振り向くってちょっと面白いかも(笑)
      ちなみにうちの子どもたちの名前はよくあるのでキャンプ場で呼んでると知らない子が振り向くことがよくあります(笑)

  9. こぶた より:

    こんにちは!
    「さん」づけ、私もすごく違和感ありました。
    とても仲よしさんなのに、学校の友達は「さん」で呼び合ってて、これいつまでも「さん」づけなのかな~と少しさみしく思ったり。
    一方、所属してるサッカーチームでは皆、呼び捨てです。何学年も上の子たちに対しても臆することなく「〇〇(呼び捨て)~!!」と平気で呼んでて聞いてる私のほうが焦っちゃいます(笑)。

    • kuroazuki より:

      > こぶたさん
      違和感ありますよね~。
      実はこの記事
      「でもさん付けは悪いわけじゃないし、むしろ礼儀正しいしそんな違和感あるの自分だけかもなぁ・・・」
      なんて思いながら書きました。
      良かった、自分だけじゃなくて・・・
      サッカーチームは呼び捨てなんですね!
      たしかさん付けだと気が抜けそう(笑)
      上級生も呼び捨てなのは知らなかったです。やっぱり実力の世界だからですかね~。
      やっぱりいろんな文化があるんですねー!

  10. まめこ より:

    今さらですが…うちの学校、自由よ♪先生もバラバラ。
    子どもは、親しさで呼び捨て・ちゃん・さんと分けているなぁ。
    私、親同士が下の名前で「~ちゃん」ってよびあっていて、知り合いの子に「私の下の名前+ちゃん」ってのに違和感が( ̄▽ ̄;)ま、~ママより短くて呼びやすいけど、娘には~ママを矯正中(笑)

    • kuroazuki より:

      > まめこさん
      うわ、そうなんですか!?
      こんなに近いのに違うものなんですね・・・。
      うちの小学校実は結構教育熱心らしくて、色々しっかりしてて、そういう意味ではとても助かってますが、呼び名はちょっと違和感です。
      確かに子どもにちゃん付けで呼ばれたら焦るかも。
      よし、今度から困惑させるためにまめこちゃんと声かけるか・・・あ、こまめちゃんと混乱するか・・・

  11. アゴゴン より:

    うちも「さん」づけですね。
    男の子の話を聞いていると違和感ありありです。
    埼玉県の教育委員会の方針なんですかね。
    子供にまかせれば、特定の子だけ呼び捨てになったり、
    へんなあだ名つけられたりするからでしょうか。
    でも、せめて、くん、ちゃん、さんくらいにしといたらいいのに。
    高学年になると、自然に「さん」づけじゃなくなると聞きましたが。。。
    後、全然関係ないですが、高速道路の休日割引が3割になってしまうのは痛い!!

    • kuroazuki より:

      > アゴゴンさん
      さん付けの学校は結構多いみたいですね~。
      そういえば最近のテレビドラマとかだとどうなんでしょう?
      わかりやすさ重視でくん付けのような。
      休日3割引き今知りました!!!衝撃!!!

タイトルとURLをコピーしました